
 |
|
 |
 |
 |
奏でよう,未来へのフィルハーモニー
平素より、児童生徒の音楽活動をとおしての情操教育に寄与してくださっております皆様方に衷心より敬意を表します。
日本学校合奏コンクール委員会では、全国の子どもたちの音楽性と演奏力を高め、豊かな情操と人間性の育成を目的とし、日本学校合奏コンクールを開催いたします。
このコンクールは、楽器編成などによる出場制限を設けない、自由な楽器と自由な編成での参加が可能な全国唯一のコンクールです。
全国コンクールを生演奏で開催することと、さらに合奏の部(グランドコンテスト)のほかに、個や小集団に焦点を当てたソロ&アンサンブルコンテストを行うことといたします。
録音によるテープ審査から、ライブ感を重視したホールでの生演奏、これこそが、時間芸術の極致といえる音楽の醍醐味であり、児童生徒の生きる力に寄与できる感動体験だと信じております。
コンクールのテーマは「奏でよう 未来へのフィルハーモニー」です。
全国各地から、学校音楽に携わっておられる皆さんが多数参加くださるよう心よりお待ちしております。
「競い合い、深め合う」このことをとおして次代を担う児童生徒の「感じる心、思いやりの心」そして、あきらめずに常に前を見る「強い心」を育ててまいりたいと強く願うものであります。
演奏楽器に制限のないこの日本学校合奏コンクールの魅力と長所をぜひご理解くださいますようお願い申し上げます。
(元 参議院議員 千葉県教育長 千葉県商工労働部長 佐原市長)
|
|
|
|


|
|
|
|